スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
学びの人生
昨年の今日、
幼馴染の親友がをこの世を去りました。
彼女がいなくなってから1年が経ちます。。

出産予定日数日前、
羊水塞栓症といって、2~3万分娩に1例くらいの
非常に少ない確率で起こる疾患で突然ちがう世界へ
旅立ってしまいました。。。
この疾患は子宮の中の赤ちゃんが浮いている「羊水」、
または「赤ちゃんの成分」が、
母体の血管の中に入り込み → 肺の血管につまり
呼吸困難で死亡する疾患。
赤ちゃんの成分とは、
うぶ毛、髪の毛、皮膚の細胞、胎便、胎脂などのことで、
実はその成分による化学的な反応
(アレルギー反応のような)が起こっているのではないか。。。
とも言われている珍しい疾患で、、、
防ぎようのない事故に遭遇してしまったわけです。

彼女がいない人生はとてもつまらない。
小学校低学年に彼女が同じ学校に
転入してきてからの付き合いで、
人生の色々なことを話し合ってきたのに、
話したいのに話せない、
会いたいのに会えない。
姉のような存在だった彼女。

ほ~んと、色々なことを考えさせられました。
子供の頃から彼女には学ばされっぱなしです。
そして今でも学ばさせてもらっています。

バンコクに戻って来たので、
一周忌の法要に参加できないかわりに、
お参りもかねて、
以前瞑想を勉強していたお寺に
瞑想をしに行ってきました。
彼女がいなくなって1年、学びの人生を歩んでいます。
↓↓ランキング参加中。読んだらクリックお願いします↓↓

スポンサーサイト
« 果物 l ホーム l 2週間ぶりのバンコク »